一人っ子の性格7選!その特徴をみると可哀そう?

投稿日:

一人っ子

一人っ子の友人も多いのですが、普段から兄弟がいたりして家でもめることがないことから兄弟のいる友人とは何か違うんですよね。

その理由は一人っ子ということもあり家では一人で自由にできますので、競争をするというよりは平和主義な人が多い印象です。

私は兄弟のいる環境で育ってきていることから常にケンカ、常に競争という環境だったのですが一人っ子の友人に聞いてみると、いつも親や祖父母にはかわいがられ、ほしいものはいつでも購入をしてもらって甘やかされて育ったなと感じると言っていました。

もちろん一人っ子が悪いわけではないのですが、兄弟姉妹のいる家庭と一人っ子はどのような違いがあったり、メリットデメリットのあるのか気になったので、ここでは一人っ子の性格や特徴についてまとめていきたいと思います。

一人っ子とは?増加している背景

一人っ子

一人っ子とは「兄弟や姉妹のいないひとりだけの子ども」と定義をされています。

中国では人口増加を抑えるために、各家庭に一人の子どもしか産んではならないという決まりがあり、その分一人を甘やかすということが起こっているみたいです。

日本では一人っ子政策が行われているわけではないのですが、母親も仕事をしなければ生活をしていけなという状況に陥ることから、結果的には仕事に集中をしたりしなけれならないため少子化が進んでおり一人っ子の子どもは年々増加傾向にあります。

他にも女性の社会進出により、晩婚化が進んでいます。

すると一人目を出産した時点で母親の年齢的な問題もあり、一人の子どもしか産めないもしくは一人で十分になってしまいますね。

さらにこの状況をもう少し突き詰めてみると、日本では子供を産んでも安心して預ける環境もないことから、人によっては「二人を育てる余裕はない」「一人で十分」という考えも浸透しているため兄弟姉妹のいる家庭は下降傾向にあります。

割合はどれくらい?

統計を見てみると、2010年の時点での統計では一人っ子の割合は約16%となっていて、6~7人に1人は一人っ子で他は兄弟姉妹がいたことになります。

しかし、その5年後の2015年の時点では約25%が一人っ子という調査結果が出ており、4人に1人は一人っ子であるということでたったの5年で一人っ子の割合が、右肩上がりに増加しているという傾向にありますね。

増加をしている背景には先ほど紹介をしたような晩婚化や女性の社会進出が大きな影響を与えていることになるといえます。

そんな統計はありますが、実際に一人っ子の親に「ほしい子どもは何人ですか?」と聞かれると平均2.4人となっており、本来ならば兄弟姉妹になってほしいと感じている親が多いですね。

割合としては一人っ子は増加傾向にありますが、社会がもっと子どもを生みやすい世の中にして入れば少子化も防げますし一人っ子の割合はもっと減ってくるかもしれませんが現実は厳しいですね。

一人っ子のメリットデメリット

一人っ子

一人っ子は年々増加傾向にありますが、実は一人っ子にはメリットもあればデメリットもあることがわかっていますので紹介をしていきましょう。

まず、メリットですがお金に関することが最も多いです。

一人っ子になると親の収入からその子供一人にいきますので、豊富に習い事ができる、ほしいもの買ってもらえる、衣服なども豊富に用意してもらえるなど

経済的な部分はメリットですし愛情もその子ども一人へいくためかわいがってずっと育ててもらえます。

それに対してデメリットとなると、一人っ子なので兄弟姉妹がいる家庭とは違って、ものの取り合いやケンカなど兄弟ならではの家庭での生活をいうことは味わえないためいつもなんでも自分のものになります。

そのため、家庭で協調性や競争心などは学べないため同世代での関りしか幼稚園や小学校へ行っても味わうことはできません。

また、一人っ子の中には兄弟や姉妹がほしい、うらやましいと思っている人がいることは正直なところですね。

簡単にメリットデメリットについて書きましたが、兄弟姉妹でしか味わえない違う年代でのケンカなどは実社会に出てとても役立つ能力だと感じますね。

一人っ子の性格

では、次に一人っ子の性格についてまとめていきたいと思います。

一人っ子の基本は兄弟姉妹のいる家庭とは大きくことなるため、基本的に自分が中心になることが多いということですね

マイペース

一人っ子の性格の中でも最も多い理由がこの「マイペース」ということです。

つまり、周りとは違うペースで何事も進めていくことになるため学校などへ行くと「早くいこう」「何しているの?」とせかされることもしばしば・・・。

もちろん自分がマイペースとは思っていないことから基本ペースを崩すことはありません。

このような性格になるには根本的な理由があり、子どものころから「誰かに邪魔をされる」「急かされる」ということがなく、周りの両親や祖父母も、基本はペースを合わせてくれたり、待ってくれたりすることが当たり前でした。

幼少期から自分がやっていることに邪魔の入らない環境であったために、すべてが自分の時間で動いていたため周りを気にする習慣が身についていません。

しかし、社会にでると自分のペースで仕事をしていくことは難しくなりますし協調性がない、柔軟性がないということで自分の評価を下げることになりますので、一人っ子の人は周りの様子などに気を使っておきたいものです。

我慢をしない

一人っ子

一人っ子は昔から自分の思い通りに物事が運びますし「できない」「わからない」といえば何でもしてもらえました。

兄弟姉妹がいれば待つということや時には我慢をするという経験をすることになるのですが、一人っ子の場合は自分しかいないことから思い通りに物事が運びます。

そのため、待つ、我慢をするということがないため結果的には我慢をする力がありません。

しかし、我慢を知らないため集団の生活に入ると、待つ、我慢をするということが当たり前のように起こりますが本人は違和感を感じることもありますね。

物欲があまりない

我慢をすることがあまりないことから、物欲などはあまりありません。

これも幼少期から常に一人ということもあり、かわいがられてなんでも購入をしてもらうことが多いです。

その理由としては、お金を出してくれる人が多いということです。

一人の子どもに対して、父、母、祖父母が2組、親戚関係などいろいろなところからお金をもらうことができますし、ほしいものを買ってもらうことができます。

特に誕生日やクリスマスには多くのものを購入してもらえますので物欲はあまりないですし、ほしいものがあると上手におねだりする方法をしっています。

また、親の子どもが一人のため経済的にも余裕があることから投資をしやすい傾向にありますね。

一人遊びが得意

一人っ子のあるあるなのですが、子どもの頃から一人遊びが基本となっていますので一人で遊ぶことに慣れています。

そのため、一人でゲームをしたり、積み木やブロックなど遊ぶことに慣れていますね。

これは子供のころは家で遊ぶ場合に常に一人ですし、誰でも邪魔をされることなく集中をして遊べるという環境があったことから黙々と一人で遊ぶ力が自然と身に付いています。

兄弟や姉妹ならではのおもちゃの取り合いやケンカというものはないため一人でずっと遊べる力をもっています。

頑張り屋

一人っ子

一人っ子は昔から邪魔をされることや、誰かに文句を言われることもないため始めたことを最後までやり遂げるという力をもっています。

そのため、勉強や仕事に対しては最初から最後まで自分一人でやりきれる力を持っていますね。

先ほどの一人遊びにもつながっているのですが、とにかく集中力が高く、頑張れる人が多いです。

競争心が低い

これは一人っ子の典型なのですが、競争心が低いという点は大きなデメリットになります。

基本的には昔から家でもめることや、ケンカをする相手もいないことから平和に過ごすことができています。

兄弟姉妹ならば食べるものの取り合いや、おもちゃの取り合いなどケンカをしたり、言い合いをして自分のものにするとう行動が一般的となっているのですが、そのような経験がないため競争心がないですね。

平和主義

基本は平和主義です。

一人っ子の場合は争いや問題というものが少ない環境で育ってきましたので、わがままになったり、攻撃的になるという要素はあまりありません。

みんなで楽しくいろいろなことをしていくというよりは、危険性はない一匹狼というイメージになります。

一人っ子は可哀そう?

一人っ子の家庭は増加傾向にありますね。

しかし、兄弟がいないために幼少期からの競争心や協調性という部分では差が生まれると思います。

私は子供が2人おり姉妹なのですが、普通に遊んでいるときに姉妹でいるとケンカもしますが仲良く遊ぶこともおおいため良かったなと思うことが多いですし、2人も性格も違うため、育て方も変わりますので男親でも結構楽しめます。

しかし、一人っ子は芸能人や芸術家に向いているんですね。実は芸術家や音楽家になっているのは一人っ子が多いということもわかっています。

一人っ子のまとめ

一人っ子の状態は年々増加をしていますが、兄弟姉妹がいるから良い、一人っ子だから良いということではなくどちらにもメリットデメリットがありますね。

しかし、一人っ子は親の愛情もすべて受けられますし、経済的な面でもメリットは多いと思います。

ただし、親の育て方次第では甘やかしてしまう結果、将来的に進学もしない、仕事もしないというダメ人間になってしまう可能性も秘めていますので、親は甘やかすだけではなくきちんと育児をしていくという考えはもちましょう。

-人間関係
-

Copyright© ライフちゃーじ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.