アルコール依存症チェック

更新日:

自分はそんなことはない、
そう思っている方が多いものの、

「隠れアルコール依存症」

と言ってもよいほどに

知らず知らずの間に、
アルコールに依存してしまっている方が
多く存在しているのが、

我々が暮らす日本という国です。

アルコール依存症

習慣的に飲酒を続けている間に、
いつしかアルコールなしでは
毎日を過ごせないまでになってしまい、

体だけではなく、多くの問題を
起こしている
のがアルコール依存症です。

なぜ自分はこうも上手く行かないのだろう?

例えばそんな気持ちをお酒で紛らわせ
日増しに酒量が増えてしまう、

更に仕事や家庭、友人たちの関係が
気持ちとは裏腹に噛み合わなくなってしまったり、、、

お酒が根本的な解決策にはならずに、
やがては多くの人に煙たがられる存在に
なってしまっているかもしれません。

お酒を飲む人が誰もが直ぐに、必ず
アルコール依存症になるのかといえば、
そうでは無いことは皆さんもご存知だと思います。

私自身も人並み以上にお酒は飲みますし、
「百薬の長」などというぐらい、

お酒は良いものだとも思っている派
でもあります。

ただし、上手に付き合う必要がある
というのは、良く解っているつもりです。

アルコール依存症の症状

今でもそうかもしれませんが、
かつては「アル中」などとひと言で片付けられ、

「だらしない」というレッテルを貼られ
眉をひそめる対象になってしまうのが
アルコール依存症です。

多くの依存症の方、
あるいは依存性予備軍の方が

『何かを犠牲にするほど
お酒を飲むのは良くない』

ということは心の中では判っているのです。

ところが、一大決心をしてお酒を断っても、
再び何かのきっかけでお酒をクチにしたとたんに、
また元に戻ってしまうことも多く、

本人も依存症を認めたがらない
という傾向が強くあります。

このため、アルコール依存症は
「否認の病」
などとも呼ばれ、

アルコール依存の治療はますます
難しくなってしまいます。

当たり前の話で、
「私はアル中です」
などと自ら手を上げる人は、
まず存在しません。

こんな背景があるために、
依存症の正確な人数などもきっちりと
把握するのは困難なんだといいます。

近年では女性や高齢者の増加が
顕著になっているとのこと。

そういえば、
キッチンドリンカー
という言葉もありました。

主婦が家事の合間に飲酒を覚えて
依存症になってしまうという言葉です。

定年退職後の方は他にすることがなく
アルコールへと走ってしまうというのが
高齢者の依存症。

かって、貧しかった日本では考えられない
今の裕福な時代が反映されているな、
という感想ですね。

 

あなたのアルコール依存度はどんな状態?

アルコール依存症

それでは、実際にアルコール依存症の
症状を見ていきたいと思います。

アルコール依存症の治療は、
まずは自分自身の症状を知り、

依存症を認めて、
しかるべき場所で治療を受け、
回復に努める必要があるのです。

また、アルコール依存症は進行性の病気です。

治療が遅ければ遅いほど、
依存症は進みます。

早ければ早いだけ回復も早いと
思って間違いありません。

どれだけ飲めば依存症になるか、なども、
当たり前ですが、人それぞれ

アルコールに対しての耐性がまったく違うので、
なんとも言えません。

以下に紹介する依存状態は
あくまでも目安としてチェック下さい。

意外な結果に驚くのではないかと思います。

 

初期症状

・気分の高揚を求める
・毎日飲む
・緊張を解くために飲酒が必要となる
・飲むと雄弁になる
・記憶が無くなる
・飲酒が楽しみで仕方なくなる
・飲酒が原因と思われる体重増加
・頻繁に二日酔いとなる
・昼間から飲むことが結構ある

このような方はアルコール依存症の初期症状、
既にアルコール依存症は始まっているのです。

飲酒を覚え、飲むほどに酒に強くなり
酒量は増えるばかり。

若い頃に飲酒を始めた方ほど、
依存症になる確率は高くなるといいます。

当たり前ですね、
飲むほどに耐性は強くなるワケですから。

そして、多くの方が感じたと思いますが、
先程意外な結果と書きましたが
アルコール依存症の初期症状の項目は

「私自身がアルコール依存症の
初期症状だと認めざるを得ない」

という結果になりました。

 

中期

・少々の酒量では満足できなくなる
・以前と同じ量では酔わなくなった
・飲酒量を尋ねられ、酒量を少なめに申告
・家族から注意される
・二日酔いが原因の遅刻や欠勤
・二日酔いの朝の手の震え
・迎え酒をするようになる
・家庭内のトラブルが頻発
・飲酒に対する後ろめたさ
・隠れて酒を飲むようになる
・周りからの注意、警告がある
・言行不一致

ここまで来れば、あるいは陰では

「あの人はアル中でしょう」

とささやかれることもあるかもしれません。

本人は決して認めることは無いでしょうが
仕事や家庭でも、飲酒が起因とされる
トラブルが頻発しているのでは無いでしょうか。

飲酒という行動にはそれなりの出費も必要、
経済的な圧迫も既に始まっているはずです。

 

末期

・体の不具合
・一人酒を飲むようになる
・飲んでない時の鬱状態や不安増大
・仕事、日常生活が困難に
・家族や会社、社会的信用を失う

失業、離婚、家庭や職場では
既に、取り返しのつかないトラブルを
抱えているやもしれません。

私自身が体験したことですが
事業の失敗で酒に溺れた親戚の者は

別居に至り、散々一族に迷惑をかけ、
誰からも相手にされなくなり、

現在は体の自由も効かなくなって
独り寂しく施設で時を過ごしています。

依存症も末期になれば、
体の不具合が併発してる場合が多いので
すぐさまに、入院が必要かもしれません。

適切な診断を受け、一刻も早く
治療を受けるべきなのは間違いありません。

 

アルコール依存症になりやすい人の特徴

アルコール依存症

お酒がとにかく好きで、というだけで、
依存症になってしまうという方は
以外にも、少なくないというデータがあります。

お酒が強くて飲むことが楽しい方は、
誰もが依存症になる可能性があるということです。

残念ながら、お酒が強いとか弱いというのは、
ご先祖から受け継いだ遺伝が全てなので、

こればかりは自分で
コントロール出来ない話ではあります。

当然です、お酒が飲めない人が
依存症になりようがありません。

お酒が強いという以外にも、
お酒へ逃げ道を求めてしまう原因には、

精神的な逃げ道をお酒に求めてしまう傾向が強く、
依存症になりやすい人の特徴は幾つもあげられます。

・負のストレスを抱え込む人
・悩み事が多い人
・孤独を感じやすい人
・愚痴をこぼしながら飲む人
・寝酒をするひと

如何でしょうか?

思い当たる人は注意が必要なのは
言うまでもなく、

自分のお酒の飲み方を、
今一度見つめ直す必要があるでしょう。

 

アルコール依存症の治療~回復

ここで一つ理解して置く必要があるのは、
アルコール依存は本人だけの病気ではなく、

家族をも巻き込み苦しめます。

家族もまた、病気に巻き込まれていることに
早く気がつかなくてはいけません。

そういった状態が続いた挙げ句、
どういったことになるかといえば、

例えば、投げやりな感情を持つことが常となり、
前向きな生き方ができなくなったりするのです。

今では、アルコール依存症は、精神障害の一つ、
心の病気としても認識されているのですから

「アル中」などと片付けられる様な物では無いこと、
家族も含めた周りのケアが必要だということは
全員が認識する必要があります。

 

断酒

アルコール依存症

言わずもがな、という話ですが、
アルコール依存症の回復方法は、

まずは断酒しかありません。

少しぐらいなら、という話も耳にしますが、
依存症となった方が

「少しぐらいなら」

とひとクチお酒をクチにしたばかりに、
あっという間に振り出しに戻るという確率は
とても高いという結果があるのです。

繰り返しになりますが、とにかく断酒です。

 

治療の内容

具体的には、専門の医療機関に通院、
症状が重ければ入院ということにもなるでしょう。

お酒を辞めると思う人たちが集まる
自助グループなども各地に存在しますので、
それらへの参加も断酒には効果があるといいます。

先程の話の通り、依存症を
「認めたくない」
という意識が強いために、

治療を受けると決心した時には、
既に重篤な症状の場合が多く、
日本での治療の主体は入院となるようです。

具体的には、

・栄養不足の治療
・内臓疾患の治療
・精神状態の治療
・禁断症状の治療
・抗酒薬

こんな風に、アルコール依存症によって
心と身に起こっている問題の治療が行われます。

並行してリハビリ治療が行われるワケですが、
本人には、飲酒によって起こった
沢山の問題を認識させ、

自助グループへの参加などで、
同じ悩みを持った者たちと交流しながら、

再びアルコールに溺れることに無い様に、
断酒を継続するのが治療となります。

場合によっては抗酒薬の投与なども行われます。

一定数の方が再び飲酒を
始めてしまうというのが依存症の難しさ、
その数字は決して少なくはないということです。

治療は全て、
本人やその家族と一緒に取り組むべきで、

出来るなら関係する全ての人が協力出来る
環境が望ましいのは言うまでもありません。

 

まとめ

色々と書きましたが先にも書いた通り、

やはり私にとっては
「お酒は良いもの」
だという気持ちは変わりません。

お酒というツールを上手に使えば
そして、嗜めば、

一日の疲れを癒やし、
負のストレスも忘れさせてくれ、
また明日も頑張るぞとなります。

「嗜む」という言葉が良いですね。

嗜む(たしなむ)とは何かを好んで
親しむ、とありますが、

お酒を嗜むということ以外にも、

悪い結果にならないように
自分の行いに気をつける。

という意味もあります。

依存症になるまでの長年の飲酒問題では
互いに傷つけあい暮らして来たことでしょう。

断酒への取り組みの中で、関係を修復するのは
容易ではないかもしれません。

既に家族や友人知人は貴方の元を
去ってしまったケースも少なくないかもしれません。

それでも、たった一度の自分の人生、
自暴自棄になるのではなく、

アルコール依存症になった原因は
結局自分自身の中にあるということ、

自分自身を取り戻して、皆が幸せになれるように
生きていくべきなのは間違いないのですから。

-ストレス, 人生
-

Copyright© ライフちゃーじ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.