モチベーションを上げる8つの方法 行動しなきゃやる気は出ない

投稿日:

モチベーションが上がらないと
仕事が出来ないなんて幻想です。

実は「モチベーション」や「やる気」というものは、
始めたあとから付いてくるものなんです。

だから、頭で「モチベーションを上げよう!」と
いくら考えても、上がるものではありません。

モチベーション

ここではモチベ―ションを上げるための
行動や考え方を8つ紹介しています。

最後まで読んで、モチベーションに対する
理解を深めて、モチベーションに
振り回されないようにしてください。

モチベーションを上げる8つの方法

とにかく始めてみる

モチベーションが上がらない時は、
やらなきゃいけないことがあるのに
手を付けられない状態になりがちです。

そんな時は、とにかく
「始めてみる」
「なんでもいいから着手する」

を実践してみてください。

どんな仕事でも、初動が一番負荷が
掛かって億劫に感じるものです。

モチベーションややる気の構造が
自分の理解と逆だということを知りましょう。

モチベーションが上がらないから
始められないんじゃなくて、
始めないからモチベーションが
上がらないんです。

嫌々でも始めると、最終地点には
近付きますし、ToDoがどんどん
消化されていけばいくほど
「もう少しだ」と思えて頑張れるのは
想像できますよね?

モチベーション・やる気があるから
始められるんじゃなくて、全く逆で
始めて行動していくうちに、
モチベーションが上がるんです。

この構造を理解すると、最初に物事を
始める時、着手する時が一番億劫で
「モチベーションが上がらない」と
感じることも間違いじゃないと分かります。

とにかく始めてみましょう。

モチベーションは後から付いてくるものですから。

タスクを細分化して期限を作る

どんな仕事も、ひとつひとつの作業に
分けると複数個に細分化できるはずです。

最終的な目標や締め切りは決まっていますが
その中でどういうスケジュールで作業を
進めていくかは自分が決めることです。

遠い最終目標・期限だけでモチベーションが
上がらないのであれば、タスクを細分化して
ひとつひとつに期限を設けましょう。

人は期限が設定されていないと、
後回しにして行動できないものです。

【■■は●日●時まで】と期限を
決めることで、いつ集中して取り組むか、
他の仕事との優先順位も決めやすいです。

仕事の順序を決めるだけではなく、
ひとつひとつに期限を作りましょう。

集中力をそぐノイズを減らす

デスクの上や引出は、
整理され片付いていますか?

デスクワークじゃない人も、
仕事に必要なモノが、効率的に
使える状態になっていますか?

ただでさえ「モチベーションが低い」と
感じているのに、仕事に取り掛かる前の
準備に時間が掛かってしまったり、

途中で「アレはどこにあるんだっけ」と
探し物をしていては、集中力の妨げになって
気が散って仕事がはかどりません。

モチベーションが上がって、目の前の
仕事に集中できている時は、ひとつの
仕事に脳の能力が占領されていて、
それに快感を覚えている状態です。

途中で探し物をしたり、電話が鳴ったり
メール・チャットの着信音が聴こえたりすると、
それがノイズになって集中できません。

集中力をそぐノイズは出来るだけ減らしましょう。

アクション数を減らす

モチベーションややる気というものは、
「やらなくても死なないこと」を
する時に必要になるもの
です。

最近見かけることはないですが、
子供の頃、野良犬に追いかけられた時
やる気とかモチベーションに関係なく
本気で走って逃げましたよね?

究極にお腹が減れば、モチベーションが
云々と言わずにご飯を食べますよね?

それに比べて仕事は、やらないと
お給料が貰えないので、リスクは
伴いますが、目先の生死にかかわるほどの
切迫性のある行動ではありません。

だから、モチベーションややる気で
自分を奮い立たせて取り組まなきゃいけないんです。

極端な話「やりたくないことをやるとき」ですから
モチベーションが上がらなくて当然と言えます。

ですから、とりかかる前や最中に
余計なアクションが多いと、
それだけで「面倒だ」と感じてしまい、
モチベーションが下がってしまいます。

仕事ではないですが、健康維持・ダイエットの
目的で朝起きてジョギングをしなきゃいけないと
しましょう。

その場合、走り始める前に
しなきゃいけないことがあります。

・いつもより早く起きる
・着替えて準備する
・スマホで音楽を聴ける準備をする
・シューズを履いて出発する

このうち、起きて・出掛けることは
朝じゃなきゃできませんが、
着替えるのとスマホの準備は寝る前にできます。

だから、予め玄関に音楽が聴ける状態で
スマホを置いておいて、ジョギングウェアで
寝れば、4つのうち2つのアクションを減らせます。

起きて出掛けるだけです。

走り始めてしまえば、
自然とモチベーションは上がります

仕事の場合、前日に会社を出る前に
次の日に必要なモノを準備したり、
昼休み明けに仕事に取り掛かりやすい
環境を整えてからランチに行くなどです。

そして、常日頃仕事に必要なモノは
整理整頓して取り出しやすい状態にしておくことで
余計なアクションが減らせます。

自分へのご褒美を工夫する

モチベーションを上げるために
仕事が終わった時に、普段は行かない店に
食事に行ったり、旅行に行く人は多いです。

それももちろん有効ですが、
ご褒美を工夫するともっと効果的です。

一日の終わりに毎日スイーツを買って
帰ったり、好きなつまみを買って部屋で
飲むとかしていると、いつの間にか
それが当たり前になって、モチベーションと
連動しなくなります。

人じゃなくてサルの話ですが、

何かを学習させるための訓練で
上手くいったときに必ずご褒美の
エサを与えるよりも、

成功した時にランダムでエサを
与えた方が成功率が高いというのが
実証されています。

ですから、自分へのご褒美も
ランダムで決めると、モチベーションへの
効果も変わってきます。

例えば、帰り道にコンビニに寄った時に
店に何人のお客さんがいるかで、買うものを
決めるとか、3人の時は買わないとか、

車での帰り道に、信号に何回引っかかったかで
決めるとか、サイコロを振って決めるのでもいいです。

自分へのご褒美にゲーム性を加え
ランダムになるように工夫してみましょう。

今までと違うスタンスの目標を作る

売上の目標や、給料、ボーナス、出世や
欲しいものなど、自分に対して有益で
お金や物、地位として残る目標を
設定している人は多いと思います。

それだけでモチベーションを高いまま
維持できていないから、モチベーションを
上げる方法を探しているんですよね?

だとしたら、

「今の目標だけでは足りない」

ということです。

ですから、一度自分ではない他社や
社会全体に、物やお金として残らない
目標を設定してみてください。

自分に対する無形な目標もです。

大きく分けて、4つに分類できます。

・自分への有形な目標
・自分への無形な目標
・他人・社会への有形な目標
・他人・社会への無形な目標

今は「自分への有形な目標」だけの状態なので、
他の3つを設定してください。

モチベーション

そして、手書きで紙に書くのが大切です。

頭の中で考えるだけならどんなことも考えられますが、
ペンを持って紙に書いて残すという
行為をするためには、頭で整理して、
書きやすい文に構成するステップが必要です。

人に見せるものじゃありませんから、
自分の心に正直に書いてみましょう。

新しい目標・目的が自分の仕事に
加わることで、モチベーションが上がります。

姿勢を整える

デスクワークの方の姿勢はとても大切です。

腰痛になるとか、肩がこるとか、
脚がむくむとか、そういうレベルの
話ではありません。

モチベーションの話です。

椅子に座ってる姿勢は人それぞれですが、

お尻が前に出て背もたれにダラッと
もたれていたり、深く腰掛けていても
首が前傾してうつむき気味で猫背に
なっている人いますよね?

その方が姿勢を維持するのが
楽なのは分かります。

でも、そういう姿勢でいるだけで
思考や感情がネガティブになると
言われています。

座り姿勢が猫背気味だと、胸を張っている
状態と逆の閉じている状態になります。

すると、ストレスを感じるホルモンの
コルチゾールの値が増えて、ストレスに
耐えるホルモンのテストステロンの値が
減少します。

要するに悪い姿勢で座っているだけで
知らず知らずにストレスを感じていて
ストレスに敏感になっているということです。

姿勢を正して座って仕事にのぞみましょう。

やや浅めに座り、背筋を伸ばして
頭から首、肩、背筋からお尻の
体重の掛かっている部分までが
一直線になるイメージで座りましょう。

バランスのいい食事をする

モチベーション

やる気が出ないから「焼肉だ~!」とか、
外食で好きな物だけがっつり食べる。

メタボが気になるから白飯は食べない、
疲れてるからエナジードリンク、
野菜ジュース飲んでるから
野菜は食べなくていいなど、

現代の食生活はなにかに偏ってる
食生活をしている
人が多いです。

焼肉をガッツリ食べれば、胃腸に
負担がかかるし、腸内環境も悪くします。

外食で好きな物をばっかり食べすると、
塩分の摂りすぎる傾向があります。

塩分が多いと、むくみやだるさの
原因になります。

白飯やパン、炭水化物を摂らない
糖質制限も流行っていますが、
炭水化物はエネルギーの元です。

仕事終わりの夕食に炭水化物を
摂らないのは良いですが、朝・昼は
炭水化物を摂りましょう。

パスタやパンだと塩分・糖分が
多くなってしまいがちなので、
白飯がベストです。

疲れているからと言って、
エナジードリンクばかり
飲んでいては、一時的に
元気になれるかもしれませんが、
自分が思っている以上に砂糖を
摂っていることになります。

糖分の摂りすぎは、
だるさややる気の低下につながります。

野菜ジュースを飲んだだけで、
野菜を食べてる気になっていては
いけません。

野菜ジュースは製造の過程で
加熱して濃縮したり、冷凍されたり
水を加えられたりしています。

ですから熱に弱い酵素は効果を失い、
ビタミンCも大幅に減ってしまいます。

また、食物繊維も飲みやすくするために
不溶性食物繊維は取り除かれている
野菜ジュースがほとんどです。

生の野菜を食べることと、野菜ジュースを
飲むことでは、比較にならない差があります。

自分でサラダにするのが面倒なら、
簡単に食べられるプチトマトや、
コンビニやお弁当屋さんの
生野菜サラダなどを食べるようにしましょう。

●●を食べない、■■ばっかり食べるじゃなくて、
バランスよくいろいろ食べるのが大切です。

モチベーションを上げる方法【まとめ】

モチベーションを上げる方法を紹介してきました。

これまで「モチベーション」「やる気」に
対するイメージは、漠然としていて、
どういう作用で上がるのか、下がるのかが
分からない状態で、

でも「モチベーションを上げよう」と
思うけど「上がらない」という
状態だったことでしょう。

「モチベーション」や「やる気」の
基本が理解できれば、モチベーションの
上下に振り回されることもなく、
コントロールできるようになれます。

読んだだけで終わらせず、
すぐ実行してみてください。

-仕事
-

Copyright© ライフちゃーじ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.