退職理由を考える

更新日:

転職理由

退職理由について、
思い悩む方が少なく無いといいます。

私自身も今となっては遠い昔のことですが

確かにどういう風に伝えれば、
円満に退職出来るか、

また派遣会社の面接時にも、
前職の退職理由をなんと伝えれば良いのか?

そんなことで確かに悩んだことを思い出しました。

退職理由の嘘と本音

退職理由

自主都合退職というのは

「自分から会社を辞めたいと伝えること」

です。

要は首にでもならない限りは
全部この自主都合退職となるわけですが、

その際には、法律上で会社を辞める2週間前には
退職の意思と退職理由を叱るべき場所へ
伝える必要があるのです。

会社によっては、会社の就業規則として
退職の際には一ヶ月前に~
の様に決められている場合も少なくありません。

間違いなく、まともな会社であれば、
辞めますといって、いきなり次の日に
辞めることなどは出来ません。

余談ですが、会社都合で解雇される場合にも
同じく明日から来なくて良いというのは、
当たり前の会社であれば、ありえません。

話を元に戻しますが、多くの場合は

「辞めます」「そうですが、はいどうぞ」

と簡単にはいかないの常、大人のルールとして
「理由は?」となるのは間違い無いでしょう。

給料アップや部署替え、
貴方が会社にとって必要な人材であれば
なおさら慰留工作が働くでしょう。

その慰留で会社に残るかどうかは
あくまでもご自身の考え一つなので、

今回は触れませんが、
それでも辞めるという際に、

退職理由は表向きだけでも円満退社するためには
嘘と本音が混じりあうことになるのは
仕方がないことだとも思います。

まさか、上司に「貴方の存在が耐えられない」
などと告げて、円満に退社出来るとは思えません。

そう言われて黙ってる上司も少ないでしょうから、
やはり嘘も必要になってくるのでは無いかと思います。

退職理由

退職理由として、
良くない「退職理由」というのがあります。

「言い返される、対策案を直ぐに提示される理由」

を上げないことです。

例えば、給料が安いと言えば、
上層部と掛け合うといわれるかもしれません。

人間関係がと告げれば、
部署替えを提示されるかもしれません。

当然、これらは上司の一存では成らないことなので、
仮に慰留に応じた際にも

「今ちゃんと話をしているから」

などと言われたらモヤモヤした気持ちのまま、
また時を過ごすことにもなりかねないでしょう。

既に辞表を手にしている時点で、
気持ちが離れている訳ですから、
ますます仕事に身が入ることはなく、

会社にとっても、自分自身のためにも
ならないのは間違い無いでしょう。

例えば「実家の家業を継ぐ」

本当に実家に家業があれば、
筋の通った退職理由かとも思います。

「健康面での不安」も大いにあることです。

女性ならば「親の介護」「結婚」「妊娠」
なども理由にはなると思います。

もちろん、人道的な問題だということもあるので、
嘘が全てまかり通ることはありません。

使い方は難しいかもしれませんが
「相手が返せない理由」というのは、

辞める決心が強いほど、
きっちりと用意して置く必要があると考えます。

 

面接時に好印象を与える退職理由

退職理由

面接時に退職理由を尋ねられるのは、
ある意味当然だと思います。

面接官は短い時間の中で、
面接者の人となりを出来る限り見極めて、

末永く会社のために利益を産んでくれる
人材を探しているわけですから、当たり前です。

「どうして前職を辞めたのか?」

という質問に答える必要がある訳ですが、

まさかその際に、前職の不平不満を並べられると、
好印象には成らないということは当然でしょう。

まさか、横領がバレた、セクハラ・パワハラが原因、
などとは絶対に言えないと書けば
判りやすいかもしれません、

ネガティブなことには触れないということです。

 

面接時には退職理由として
前向きな理由を答えとするべきです。

たとえば、

「休日出勤が多い」
「勤務時間が長い」
「給料が安い」
「上司の態度が横暴で」

こういう不平不満、ネガティブな理由が並べば、

「それはウチの会社でも起こりえる」

と判断されるかもしれません。

それは

「この人は辞める可能性が高い」

という印象や、

不平不満が多いほど

「この人自身には問題がないのか?」

という疑心にも繋がるかもしれません。

「ステップアップの為の転職」
「貴社の◯◯の仕事をしてみたい」

など、前向きな退職理由であれば、

「ウチの会社では持っている力を
充分に発揮してもらえるかもしれない」

という印象を持ってくれるというものです。

更に、御社で◯◯な仕事がしたい、
など具体的であればあるほど、

面接管は色んなことが
判断しやすくなるのは間違い無いでしょう。

面接官という職にある方は、間違いなく
色んな人と接し、人を見抜く力のある方なのは
間違いありません。

その会社の未来を背負って仕事をしてくれる
人材を探している訳ですから。

 

退職理由の例文紹介

退職理由としての例文を、それぞれのケース別に
幾つか紹介しておきたいと思います。

退職願、退職届を書く際には

「一身上の都合により退職させていただきます」

とだけになることなどが多いと思いますが、

書類の提出時には、具体的な理由は
口頭でのやり取りにもなるでしょう。

その際のやり取りとしてお役に立てればと思います。

一身上の都合という言葉は
届け出の提出以外にも使いやすい言葉ではあります。

寿退社に両親の介護、体調不良など
全てが一身上の都合に含まれます。

ただし、これだけですんなりと理解し
受理されることは先ず無いと思います。

退職理由

結婚 出産という寿退社

結婚や出産で退社する際によくいわれる
「寿退社」は今も昔も変わらず、
円満退社として成立し易い退職理由としてあります。

会社側も退職する理由としては
引き止めするのは難しいのは間違いありません。

現在は、結婚しても女性も
仕事を続けるのは当たり前の様な風潮があるものの
以前は、結婚して女性が家に入るのは当たり前でした。

結婚ともなれば、あれこれと質問も多く
ご祝儀などをいただいたりすることも多いでしょう。

本当の寿退社でなければ、
使いづらい退職理由ではあります。

「この度結婚が決まりまして、
家庭に入ることになりました」

この様に話をすれば良いでしょう。

「この度長年私ども夫婦の願いであった
子供を授かりました」

出産を理由にする場合などは判りやすいですね。

 

家庭の事情

高齢化社会と呼ばれる現在の世の中では、
親の介護などを退職理由にする方は
確実に増えて来ているそうです。

しっかりと状況を説明し理解を求める必要がありますが
退職理由としては充分かとおもいます。

「母親が高齢となり介護が必要な状況です」

また家業を手伝うなども退職の理由としてあります。

「高齢の父親の後を継ぎ、家業である◯◯を継ぐため
実家へ戻ることにしました」

退職理由としてはその他にも「家庭の事情」
は幾つも考えられるのでは無いでしょうか。

 

体調不良

病気が理由の退職もまた、一切の嘘偽りが効かない
退職理由の一つなのかもしれません。

病気の説明も必要でしょうし、退職に至るまでは
仕事を辞めるほどの病気なワケですから、

既に体調不良は上司や同僚には、大なり小なり
伝わっていることだと思います。

「持病の◯◯が悪化し、しばらくは療養するために
退職という形をとらせていただきたいと思います」

病気を治してから今一度頑張れば良い、
と引き止めもあるかもしれませんが、

体調不良の原因は、心の病など今の世の中には
当人しか判らない深い闇もあります、
退職理由としてはこれもまた充分でしょう。

 

転職

現在の仕事に対しての不満、
給与問題、人間関係、評価が低い
など、

退職の理由として一番多いのがこれら、
転職したいという理由でしょう。

理由が多いだけに、これらの退職理由に対しては
会社側も引き止めのマニュアルが存在する
会社もあるそうです。

退職する理由をしっかりと伝え、少々の嘘も必要な
一番難しいケースだと思います。

「自分の人生を良く見つめ、考えた結果
新しい分野の仕事に挑戦して見たいという気持ちが強くなり
退職させていただくということになりました」

また、一度こじれてしまった人間関係は
退職するに充分な個人的な理由となるようで
引き止めなどまったく無意味なことが多い様子。

引き止めをしている上司そのものの存在が
どうしても堪えられなかった、などと
笑えない状態に対して、

多くは、不満をストレートに
話すことが出来ないことも多いでしょう。

「これを機会に、以前からやりたかった
仕事に挑戦しようと思った」

という言葉は、必要以上に揉め事を作らない
大人な退職理由なのでは無いかと思います。

 

退職願 退職届の書き方

実際の退職願 退職届の書き方を紹介します。

会社によっては、指定の雛形なども
用意されていることも多く、

ある場合には利用すると手続きは簡単です。

 

辞表と退職願 退職届

余談になりますが、
辞表と退職願・退職届は違います。

退職願・退職届は労働契約の解約を願い出るもので、
承諾されるまでは退職とはなりません。

辞表は一般社員は使わないもので、
会社の役員や、公務員が提出するものです。

 

退職願の書き方

白無地の封筒とA4サイズの便箋を使用し、
黒インクで明記します。

 

退職願

私事、この度、一身上の都合により、平成◯年◯月◯日をもちまして
退職いたしたく、ここにお願い申し上げます。

平成◯年◯月◯日
◯◯課 山田太郎 印

株式会社◯◯◯◯
代表取締役 鈴木一郎殿

 

退職願に理由の詳細を書く必要は無く
多くは「一身上の都合」とすると良いでしょう。

先に書いた通り、退職を願い出る書類なので
お伺いを立てると姿勢、提出日の日付と
捺印を忘れずに、然るべき場所へ提出します。

ここでは横書きになっているものの、
縦書きで書くのが一般的です。

横書きでも間違いということは無いそうです。

 

退職届

この度、一身上の都合により、平成◯年◯月◯日をもちまして
退職いたします。

平成◯年◯月◯日
◯◯課 山田太郎 印

株式会社◯◯◯◯
代表取締役 鈴木一郎殿

 

退職願と退職届の違いは、
退職願よりも強く退職の意思を表明した、
強い意志を表明する書類と捉えると良いでしょう。

 

まとめ

退職理由

仕事というものは、皆さんも既にご存知の通り、
人と人との繋がりで成り立っているわけです。

嘘で固められた付き合いの中に
人との信頼関係は出来あがるのか?

ということは大いに考えながら、
退職理由は考える必要があるでしょうし、

世の中は狭いということ、
嘘にまみれて退職し、行く場所が失くなってしまった
そんな話も実際に耳にします。

退職するということ、今一度よく考え、
それでも退職する際には、覚悟を決めて
新しい仕事と向き合って行きましょう。

-仕事, 転職
-

Copyright© ライフちゃーじ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.